MENU

【編集部厳選】代官山駅 × オムツ交換台ありのおすすめスポット16選!

目次

代官山 蔦屋書店(TSUTAYA)

代官山にある「蔦屋書店(TSUTAYA)」は、飲食店やカフェ、ショッピング、書店・本屋、ケーキ屋、文房具、パンなどが楽しめる複合施設です。0歳から大人まで楽しめるスポットで、子供向けの施設も充実しています。駐車場や授乳室、オムツ交換台もあり、雨の日でもOK。店内は広々としており、本や雑貨が豊富に揃っています。周辺には美味しいレストランや雑貨屋もあり、代官山を満喫できます。口コミでは、お花見散歩の途中の休憩スポットとして利用する人や、本を読んでリフレッシュする人が多いようです。また、旅行本セクションにトラベルカウンターがあることが知られており、旅行の手配もできるとのこと。期間限定のハロウィーンミステリーフラペチーノ®️も人気です。

【公式サイト】http://store-tsutaya.tsite.jp/storelocator/detail/2320.html
【住所】東京都渋谷区猿楽町17-5 代官山T-SITE 1号館~3号館 1階~2階
【電話】03-3770-2525

渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)

渋谷スカイは、東京都渋谷区にあるショッピング、レストラン、展望台を備えたスポットです。0歳から大人まで楽しめる施設で、子育て支援も充実しています。渋谷スクランブルスクエアの最上階に位置し、地上230mから渋谷の景色を一望できます。また、人工芝のエリアやハンモックなど、子どもたちが楽しめるスペースもあります。営業時間は9:00〜23:00で、日の入りの時間帯は混雑するため注意が必要です。授乳室やオムツ交換台も完備しており、子育て中の方にも優しいスポットです。

【公式サイト】https://www.shibuya-scramble-square.com/sky/
【住所】東京都渋谷区渋谷2-24-12

コスモプラネタリウム渋谷

東京都渋谷区桜丘町にある「コスモプラネタリウム渋谷」は、プラネタリウムと天文台の施設です。季節ごとに様々な投影イベントが行われており、雨の日やのんびり過ごしたい日に星を眺めることができます。お洒落なプラネタリウムでありながら、リーズナブルな価格設定で駅からも近く、ひとり時間の時間潰しにもおすすめです。また、定期的に企画プランもあり、さまざまな星空を楽しむことができます。渋谷区文化総合センター大和田の12階に位置しており、カフェや図書館も併設されているため、お子様連れでも行きやすいです。営業時間は火曜日から金曜日が12:00から20:00、土日祝日が10:00から20:00で、月曜日が定休日です。料金は大人が600円、小中学生が300円です。デートスポットとしても人気で、映像だけでなく解説員の生解説もあり、星に詳しくない人でも安心して楽しむことができます。カップルシートも設置されており、ロマンチックな時間を過ごすことができます。2023年6月27日の口コミでは、渋谷駅から徒歩5分ほどでアクセスでき、事前にwebでチケットを購入することができます。プラネタリウムの内容は時間によって変わり、その日の星空や天文現象を解説員が解説してくれる番組もあります。全席自由席でリクライニングも可能であり、落ち着いた空間で綺麗なプラネタリウムの映像とBGMを楽しむことができます。解説者の声に癒されるという口コミもあります。

【公式サイト】https://www.shibu-cul.jp/planetarium
【住所】東京都渋谷区桜丘町23-21
【電話】03-3464-2131

渋谷ストリーム

渋谷ストリームは、東京都渋谷区にあるショッピングモールであり、観光名所でもあります。赤ちゃんから大人まで楽しめる施設で、0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、駐車場もあります。また、授乳室やオムツ交換台も完備されており、ベビーカーもOKです。レストランや売店もあり、雨の日でも楽しめます。通路には線路跡が忍ばせられ、2階には飲食店が並びます。2018年9月13日にオープンし、オフィスや東急のホテルも入っています。

【公式サイト】http://stream-hall.jp/
【住所】東京都渋谷区渋谷3丁目21-3
【電話】03-6419-9500

渋谷スクランブルスクエア

渋谷スクランブルスクエアは、東京都渋谷区にあるショッピングモールであり、観光名所でもあります。デパートやレストランなど、212店舗が入っており、地下2階から14階まで展開しています。子供から大人まで楽しめるスポットで、0歳から高校生までの子供も楽しめます。また、駅から直結しており、雨の日でもOKです。授乳室やオムツ交換台もあり、ベビーカーもOKです。ただし、エレベーターが混雑しているため、ベビーカーでの来場はおすすめできません。最上階には展望施設「渋谷スカイ」もあります。2019年11月にオープンした、渋谷の新しいランドマークタワーです。

【公式サイト】https://www.shibuya-scramble-square.com/
【住所】東京都渋谷区渋谷2丁目24-12
【電話】03-6712-6042

中目黒公園

中目黒公園は、東京都目黒区にある遊び場と公園のスポットです。0歳から6歳の幼児や小学生、中学生、高校生、そして大人も楽しめます。駅からも近く、オムツ交換台もあり、ベビーカーもOKで、食事持ち込みも可能です。また、パワースポットとしても知られています。24時間開園しており、健康とスポーツの広場は6:00〜19:00(冬季は6:00〜17:00)となっています。公園内には芝生があり、ピクニックや運動ができます。ストリートバスケットのできる広場もあります。口コミでは、静かでゆっくりできる場所としておすすめされています。また、植物が植えられていたり、小さな子供たちが遊んでいたりと、癒しの場所としても人気です。

【公式サイト】https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/nakameguro.html
【住所】東京都目黒区中目黒2丁目3-14
【電話】03-5722-9775

國學院大學博物館

「國學院大學博物館」は、東京都渋谷区にある博物館・科学館です。幼児から高校生まで楽しめる展示があり、大人も一緒に楽しめます。駅からも近く、雨の日でもOK。また、オムツ交換台もあり、ベビーカーも利用可能です。入館料は無料で、カフェなどの休憩スポットもあるようです。

【公式サイト】http://museum.kokugakuin.ac.jp/
【住所】東京都渋谷区東4丁目10-28
【電話】03-5466-0359

渋谷エクセルホテル東急

渋谷エクセルホテル東急は、東京都渋谷区道玄坂にある宿泊施設で、飲食店やカフェ、旅館・オーベルジュなどが併設されています。0歳から6歳の子供から中高生、そして大人まで楽しめるスポットで、駐車場もあり、駅からも近く、雨の日でもOKです。また、オムツ交換台も完備されており、食事持ち込みもOKです。口コミによると、夕方にはビジネスマンが集まるようで、単価は1,000円前後とのことです。2022年4月には「おとなの週末」に掲載されたスポットとしても紹介されています。

【公式サイト】http://www.shibuya-e.tokyuhotels.co.jp/ja/index.html
【住所】東京都渋谷区道玄坂1丁目12-2
【電話】03-5457-0109

代官山アドレス

代官山アドレスは、東京都渋谷区代官山町にあるショッピングモールです。駅から近く、駐車場もあります。0歳から6歳までの子供たちが楽しめる施設で、授乳室やオムツ交換台も完備しています。また、大人も一緒に楽しめるレストランもあり、食事持ち込みもOKです。雨の日でも楽しめる施設で、売店もあります。イルミネーションが綺麗な外観も特徴的です。

【住所】東京都渋谷区代官山町17 代官山アドレス

恵比寿南一公園

「恵比寿南一公園」は、東京都渋谷区にある遊び場と公園のスポットです。乳児から小学生、中学生や高校生まで楽しめる施設で、大人も一緒に楽しめます。オムツ交換台やベビーカーの利用も可能で、食事持ち込みもOKです。周辺にはガーデンプレイスがあり、休憩にも最適です。口コミはまだありません。

【公式サイト】https://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/koen/kuritsu/index.html
【住所】東京都渋谷区恵比寿南1丁目26-1
【電話】03-3463-2876

恵比寿公園

恵比寿公園は、東京都渋谷区にある公園です。0歳から6歳までの子供たちが楽しめる遊具が多数あり、中でもロケット型の遊具は象徴的な存在となっています。また、小学生以上の子供や大人も楽しめる施設もあります。公園内にはオムツ交換台があり、ベビーカーも利用可能です。食事の持ち込みもOKです。駅からも近く、子育て中の家族にとっては非常に便利なスポットです。ただ、最近は待機児童の問題から一部が保育施設になってしまったため、面積が縮小しています。しかし、ロケット型の遊具は健在です。

【公式サイト】https://www.city.shibuya.tokyo.jp/index.html
【住所】東京都渋谷区恵比寿1丁目2-16
【電話】03-3463-2876

rinato kitchen

東京都渋谷区代官山町にある「rinato kitchen」というスポットは、レストランとして営業しています。このスポットは子供と一緒に訪れても大人も楽しめる場所であり、駅からも近くアクセスしやすいです。また、雨の日でも利用することができます。さらに、オムツ交換台やベビーカーの使用も可能です。ビルの2階に位置しており、狭いスペースですが、掘りごたつの個室もあります。ただし、階段が狭いため、抱っこ紐を使用することが推奨されています。スポット内には毛布やクッションなどが用意されており、子連れの方にも歓迎されています。また、rinatoプレートというメニューもあり、バランスの良い食事を楽しむことができます。大きなおかず1つと小さいおかず2つを選ぶことができ、お味噌汁も赤だしや白だしを選ぶことができます。

【住所】東京都渋谷区代官山町16丁目2番地八幡ビル2F
【電話】03-5459-3106

めぐろ歴史資料館

「めぐろ歴史資料館」は、東京都目黒区中目黒にある入場無料の博物館・科学館です。縄文土器や江戸〜現代の歴史的資料などが展示されており、0歳〜中学生以上の子供から大人まで楽しめます。また、雨の日でもOKで、オムツ交換台やベビーカーも利用可能です。展示室は廃校になった学校の校舎の一部を利用しており、「人、資料、情報」が結びついた出会いと発見の展示が魅力です。ただし、写真撮影は禁止されています。

【住所】東京都目黒区中目黒3-6-10

chano-ma(チャノマ) 代官山

「chano-ma(チャノマ) 代官山」は、東京都渋谷区恵比寿にある飲食店で、カフェ、パン・サンドイッチ、レストラン、ビュッフェ、パンが楽しめます。0歳から6歳までの子供と一緒に大人も楽しめるお店で、授乳室やオムツ交換台、ベビーカーOKなど子連れに嬉しい設備が整っています。店内はソファベッドのような席があり、ゆったりとくつろげます。ドリンクとパンは食べ放題で、3歳までの子供はママやパパと一緒に食べることができます。週末は子供連れのお客さんで混雑するため、予約が必要です。朝10時からopenしているので、朝活にもおすすめです。

【公式サイト】https://sites.google.com/view/chano-ma-daikanyama/
【住所】東京都渋谷区恵比寿西1丁目34-17 Za HOUSEビル 2F
【電話】03-5428-4443

菅刈公園

菅刈公園は、東京都目黒区青葉台にある遊び場と公園が併設されたスポットです。0歳から6歳までの子供たちが楽しめる遊具があり、大人も一緒に楽しめます。また、オムツ交換台やベビーカーの利用が可能で、食事持ち込みもOKです。周辺には西郷山公園もありますが、こちらは比較的静かでヘルシーな公園として人気があります。21時には閉園するので、夜の利用はできません。

【公式サイト】https://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/sugekari.html
【住所】東京都目黒区青葉台2丁目11-25
【電話】03-5722-9775

アトレ恵比寿

「アトレ恵比寿」は、東京都渋谷区恵比寿南にあるショッピングモールです。0歳から6歳までの子供から、小学生、中学生、高校生、そして大人まで楽しめる施設で、駅からも近く、雨の日でもOKです。授乳室やオムツ交換台もあり、ベビーカーもOK。また、駐車場も完備しています。口コミでは、屋上に穴場のスポットがあることや、お洒落なお店が多いことが評価されています。

【公式サイト】http://www.atre.co.jp/store/ebisu
【住所】東京都渋谷区恵比寿南1丁目5-5
【電話】03-5475-8500

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる