MENU

【編集部厳選】神泉駅 × チョコレートのおすすめスポット11選!

目次

グリーンビーントゥバーチョコレート

「グリーンビーントゥバーチョコレート」は、東京都目黒区青葉台にあるチョコレートの専門店です。カフェやショップも併設されており、イートインやテイクアウトも可能です。厳選されたカカオ豆と砂糖だけで作られるチョコレートや、それを使ったケーキやお菓子が楽しめます。試食もでき、カカオの産地によって味が異なることがわかります。また、ホットチョコレートなどのドリンクもあります。価格はやや高めですが、その分美味しさには定評があります。駅からは少し歩く必要がありますが、デザートやコーヒーの時間にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

【公式サイト】http://www.greenchocolate.jp/
【住所】東京都目黒区青葉台2丁目16-11
【電話】03-5728-6420

ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ 本店

「ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ 本店」は、東京都渋谷区富ケ谷にある飲食店・カフェ・ショッピングが楽しめるお店です。パン・サンドイッチやケーキ屋としても有名で、特に美味しいチョコレートケーキが人気です。日本のチョコレート界の重鎮である土屋シェフが手掛けるお店で、安定のお味が楽しめます。

【公式サイト】https://www.theobroma.co.jp/
【住所】東京都渋谷区富ケ谷1丁目14-9
【電話】03-5790-2181

ミニマル  富ヶ谷本店

「ミニマル 富ヶ谷本店」は、東京都渋谷区富ケ谷にある飲食店、カフェ、ショッピング、スイーツ、チョコレート、アイスクリームのお店です。自社工房でカカオ豆から板チョコに至るまでの全工程を管理・製造しており、添加物による足し算の味ではなく、最小限の素材だけでつくる引き算の製法を使用しています。また、カカオ豆からチョコレートを作る体験ができるワークショップも定期的に開催されています。口コミでは、チョコレートレアチーズケーキやビーントゥバーのチョコレート、ホットチョコレート、チョコレートパフェなどが人気で、シンプルな味わいが特徴と評価されています。お土産にもおすすめです。

【公式サイト】http://mini-mal.tokyo/
【住所】東京都渋谷区富ケ谷2丁目1-9
【電話】03-6322-9998

KITH TREATS(キストリーツ)

「KITH TREATS(キストリーツ)」は、東京都渋谷区神宮前にある飲食店で、スイーツ、チョコレート、アイスクリーム、ソフトクリームなどが楽しめます。国内初出店したKITHブランドのお店で、店内にはアパレルも販売されています。アイスとシェイクの2種類があり、何十種類ものトッピングから自由にカスタムできるのが魅力です。店内はカウンター8席のみで、テイクアウトしてミヤシタパーク内のベンチで食べることもできます。英語で書かれたオシャレなメニューがあり、既に組み合わせが決まっているものと自分でカスタムできるものがあります。口コミによると、ボリュームがあり、食べ応えのあるアイスが人気で、自分でカスタムしてみたいという声もありました。

【公式サイト】http://www.kithtreats.com/
【住所】東京都渋谷区神宮前6丁目20-10 宮下公園フットサル場

Queen’s Collection Chocolate Cafe

「Queen’s Collection Chocolate Cafe」は、東京都渋谷区猿楽町にあるカフェ兼チョコレート専門店です。寒い季節には特に人気があり、可愛らしい卵形のポットに牛乳を注いで、コインチョコレートを好きなだけ入れて飲むことができます。また、チョコレートをそのまま食べることもできます。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

【公式サイト】http://r.goope.jp/qc-choco-cafe
【住所】東京都渋谷区猿楽町25-3
【電話】03-6416-1900

リンツ ショコラ カフェ 渋谷店

「リンツ ショコラ カフェ 渋谷店」は、東京都渋谷区にある飲食店で、カフェ、ショッピング、スイーツ、ケーキ屋、チョコレート、パフェ、ジム、ケーキ、マカロンなどが楽しめます。口コミでは、スイスのチョコレートブランド「リンツ」の上質なチョコレートを使ったパフェや、ガトートリュフオショコラが人気であることが分かります。また、渋谷駅からスグでアクセスが良く、1Fが購入スペース、2,3Fがイートスペースになっているため、ゆったりと食事を楽しめる点も魅力的です。

【公式サイト】http://www.lindt.jp/
【住所】東京都渋谷区渋谷1丁目25-6
【電話】03-6427-2793

TRUMP ICE

「TRUMP ICE」は、東京都渋谷区にあるカスタムアイスバー専門店です。自分好みのアイスバーを作ることができ、トッピングやコーティングのチョコレートを変えるだけで、様々な味を楽しめます。店内は白を基調としたおしゃれな雰囲気で、18種類のトッピングが目の前に並び、テンションが上がります。イートインは1席のみで、基本はテイクアウト。平日は貸し切り状態で、ゆっくりトッピングを選ぶことができます。アイスバーは750円で、チョコレートアイスとミルクアイスの2種類から選ぶことができます。また、メインでコーティングするチョコと、あと掛けするチョコレートをそれぞれ選ぶことができます。完成したアイスはトレーに入れて受け渡してくれるので、こぼれたりトッピングが取れたりする心配はありません。見た目もかわいく、味も色々なトッピングの味がしておいしく、チョコレートもたっぷりです。時間もすぐに出来上がるので、渋谷に遊びに行った際は、自分だけのカワイイ、オリジナルアイスを作ってみてはいかがでしょうか。

【公式サイト】https://instagram.com/trump_ice?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【住所】東京都渋谷区渋谷1丁目12-7

ル・ショコラ・アラン・デュカス 渋谷スクランブルスクエア店

渋谷スクランブルスクエアにあるル・ショコラ・アラン・デュカスは、カフェやスイーツ、チョコレートが楽しめるお店です。ショコラティエが手づくりで作るショコラ専門店で、渋谷スクランブルスクエア店限定メニューもあります。口コミによると、フォレノワールやソフトクリームが人気で、重厚感あるおしゃれな店内も魅力的です。また、バレンタインなどのプレゼントにもおすすめです。

【公式サイト】https://lechocolat-alainducasse.jp/
【住所】東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 スクランブルスクエア ショップ&レストラン 東急フードショー エッジ1F
【電話】03-6452-6190

Taichiro Morinaga エキュートエディション渋谷店

「Taichiro Morinaga エキュートエディション渋谷店」は、東京都渋谷区にあるお菓子や食品、ドリンクを扱うショッピングスポットです。ハイクラウンシリーズのチョコレートや、森永ミルクキャラメルの味わいを楽しめるラスクなど、様々なお菓子が人気です。また、パンやサンドイッチ、食料品店も併設されており、食品やドリンクも豊富に取り揃えています。

【公式サイト】https://www.morinaga.co.jp/taichiro/
【住所】東京都渋谷区渋谷2丁目24-12
【電話】03-3400-3005

Gmeiner(グマイナー) 渋谷スクランブルスクエア店

「Gmeiner(グマイナー) 渋谷スクランブルスクエア店」は、渋谷スクランブルスクエアの1階にあるショッピングスポットです。パン・サンドイッチ、食料品店、チョコレート、バームクーヘン、洋菓子などが販売されており、特にフレッシュな生クリームを使用したバウムクーヘンは人気があり、可愛らしいテーゲベックもお土産に喜ばれると口コミで評判です。女性に人気のお土産屋さんとしても知られています。テイクアウト専門店です。

【公式サイト】http://www.konditorei.jp/
【住所】東京都渋谷区渋谷2丁目24-12 スクランブルスクエア 1F
【電話】03-6452-6681

資生堂パーラー エキュートエディション渋谷店

「資生堂パーラー エキュートエディション渋谷店」は、東京都渋谷区にあるショッピング施設で、パン・サンドイッチ、スイーツ、食料品店、チョコレート、洋菓子などが楽しめます。特に、チョコレートやスイーツ・お菓子が人気で、お土産にもぴったりです。また、口コミによると、「資生堂パーラー」は定番のお土産としておすすめで、何を選んでも間違いないとのことです。

【公式サイト】https://www.shibuya-scramble-square.com/shops_restaurants/detail.html?shop_id=206
【住所】東京都渋谷区渋谷2丁目24-12

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる